元高校教員、現サラリーマン技術者のブログ

学校での体験や職場が変わる中で感じたこと、今の仕事で感じたことを中心に書いていきます。

教員を辞めてから⑩

転職活動は狙い撃ちでした。 年齢は30を超え、転職回数も多いため、狙いを定めないとまず内定は出ないだろうと思ったからです。 狙いを定めたのは、院生のときに辞退した会社。 中小企業ですが研究開発職の求人で、これまでの経験も活かせます。転勤もほぼな…

教員を辞めてから⑨

2回目の教師として配属されたのは、僻地にある小規模校でした。 1回目の赴任校とは違いすぎてカルチャーショックを受けました。 まず生徒数が少ない。 びっくりするくらいの少なさです。 そして学力がとても低い(というより知的に問題がある)。 高校理科の…

教員を辞めてから⑧

ほぼ一ヶ月~の試験対策で教員採用試験に臨みました。 受験したのは3つの自治体。 結果はそれぞれ、一次敗退、二次敗退、合格でした。 二次敗退も不合格者の中ではトップでした。 私の過去の合格パターンとして、いくつか受けて面接慣れした状態を維持させる…

教員を辞めてから⑦

お久しぶりです。 ブログから大分遠ざかっていましたが、 教員関係をまとめきるまではやりたいと思います。 教員辞めてシリーズの続きです。 客先仕事ばかりしてやりたいことができず、不満が溜まりまくってました。 やりたいことは研究開発でした。 肉体労…

久しぶりの投稿

お久しぶりです。 久しぶりの投稿です。 コロナ禍で最近の社会情勢はひどいものですが、皆様お元気でしょうか。 私は仕事、子育てに追われながらも何とか生きてます。 連休中にブログ更新しよう!と意気込んだものの結局一度しか更新できず・・ 人間、強くや…

今年も終わります

お久しぶりです。 今年も終わりますね。 2019年度はどんな年だったでしょうか。 私は転職と子育てのダブルパンチでとても大変でした。 仕事に行き、子育てをし、不足知識の補充のための勉強。その繰り返しでした。 そのためか特別な思い出がありません。…

教員を辞めてから⑥

大学院を修了して入った会社は、その業界では老舗と呼べるような会社でした。 業績はとても安定しており、生涯勤めるにはもってこいの会社です。 私は技術職として入社し、研究所に配属になりました。 仕事内容は本当に大きく分けると2つです。 ・テーマ別…

教員を辞めてから⑤

お久しぶりです。 一度更新を止めると数ヶ月単位で更新することを忘れてしまいます… 気をつけたいです。 大学院の就職活動についてです。 一般的な学部の就職活動はエントリー→選考→内定ですが、大学院の就活も特に変わりません。ただ、研究室と企業に繋がり…

電車通つらたん

私はかなり長い時間をかけて電車通勤をしています。 その長さは首都圏通勤者並みです。 理由は私的理由による転職のしすぎにあるので自業自得ではあります。 しかし、しんどいです。 とにかくしんどい。 通勤の辛さで仕事辞めようかと思うこともあるほどです…

教員を辞めてから④

大学院の生活について書きます。 私は理系でしたので、いわゆる実験室に住む生活を想像されるかもしれませんが、実際はサラリーマンと変わらないリズムで生活してました。 朝8時起床、9時登校、18時まで研究、というスケジュールです。 2000から2300まではバ…

モチベーション

民間で働いてから、教師をやってたときのような奮い立つやる気が起こったことがありません。 教師やってたときは、この子のために頑張ろう、俺がやらないと誰がやるのか、などの考えが浮かんでました。考えに伴いやる気も沸き起こりました。 ところが今は似…

教員を辞めてから③

教員を辞めて大学院に進学した話をします。 大学院の選択は非常に重要です。 最終学歴というスペックのひとつが変わるわけですから。 年齢を重ねて院進学をするうえで心配なのは就職活動でした。 未だに日本の会社で学歴が重要なのはわかっていたので、そこ…

休日

子どもが生まれてからの休日は自分のものじゃありません。 溜まった家事、泣き叫ぶこども・・ 転職したばかりなのに勉強の時間が取れません。 どうしましょう。 子どもが寝ている時間がチャンスですが、うちの子はあまり昼寝をしないので、夜にほとんど寝ま…

教員を辞めてから②

私は教師を辞めてから大学院に進学しました。 進学後の話をする前に、辞めるときの話をしようと思います。 教師の世界では12月に校長たちが集まる人事会議があり、そこで自校の退職者の名前を提示するそうです。 したがって12月までに退職者は退職する旨を校…

教員を辞めてから

教師を辞めたとき、私はすでに25ー26。 仕事をしなければなりません。 教師をやめた人の選択肢は次のどれかだと思います。 ①民間就職する(教育) ②民間就職する(教育以外) ③公務員試験を受ける ④学校に入り直す ⑤起業する ①民間就職する(教育) これは塾や予備…

教員を辞めた理由③

ひっさしぶりに教員を辞めた理由を書こうと思います。 教員を辞めた理由③・・「適性がなかった」からです。 教員に必要な適性 教員に必要な資質を政府の偉い人たちが以下のように定めています。

セミリタイア

全社会人の夢であるセミリタイア。 この日本にはセミリタイアに興味がない社畜達が溢れています。 やれ早く辞めてもやることがないだのと・・・そんなバカなことはないでしょう。 私は一刻も早く辞めたいです。 生きるための金を得るために自分の時間を切っ…

転職

私は短期間の転職を繰り返してきました。 教員としての勤務は転勤が伴うので、それだけ勤務先が多くなったこともあり、職場は6つほどにのぼります。 まだ30前半なので、日本で働く人の中ではとんでもなく多いでしょう。 そんな私が転職についてアドバイスす…

子育ての大変さ

私には数ヵ月になる息子がいます。 嫁は里帰り出産で、うちに帰宅してこれまた数ヶ月です。 いやー大変です。 授乳、ミルク、オムツ、ぐずり、夜泣き、嫁ができない分の料理家事…… 平日帰宅後の余暇がなくなりました。 すごいのは嫁ですね。 平日昼間一人で…

転職して

通勤距離が延びました。 Door to Doorでなんと2時間です。 田舎なのに都心通勤の人のなかでも長い。 かといって居住地の家賃が安いだのもありません。治安よくもありません。 嫁の職場に近いから今の場所に住んでます。 引っ越すときは嫁が仕事を辞めるとき…

趣味

趣味って何ですか?って聞いてくる人いますよね。 いつも返答に困ります。 趣味を辞書で調べるとこう書いていました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー しゅ‐み【趣味】 1 仕事・職業としてでなく、個人が…

仕事への正直な気持ちを書いてみる

社会人になってから7、8年経ちます。 いくつか職場は変わっているのでひとつひとつの期間は短いですが。 その間色々な感情が沸き起こっては消えていきました。 その中で、どの職場でも思うだろうことを書き出してみます。 ・週明けの朝は絶望 ・週末になるに…

香り

お昼ご飯にカレーを食べました。 辛口です。 普段は甘口なので辛さに悶えます。 なんでこんなに辛いんだ! やり場のない怒りが沸き上がります。 一方でその辛さが好奇心を掻き立てます。 なぜこんなに辛いんだ?と。 辛さは成分が舌上の細胞により需要され脳…

職場で会う人々

私は大企業と中小企業に勤めたことがあります。 教師はまた別です。 公務員、民間ー大企業、中小企業と働いてきました。 会ってきた人たちは性格的にも仕事能力的にも幅があります。 接する人たちはやっぱ大企業が面白いです。 色んな学歴の、色んな出身地や…

両親学級

この間両親学級なるものにいってきました。 私は数年前結婚し、幸いにも懐妊、第一子が生まれるのも近からずも遠からずといったところになっています。 始めての参加でしたが、結構よかったです。 実際に赤ちゃんをだっこでき、お風呂を入れる場面も見られま…

通勤中の不思議

私は田舎に住んでいます。 とはいえ県庁所在地は田舎すぎるほどではないです。平均的です。 私の住んでるところが田舎なのです。 田舎に住んでいる私ですが県庁所在地のセンター駅を通勤で通ります。 じゃあ田舎じゃないじゃないかって? そうかもしれません…

通勤しんどい

職場が遠いです。 徒歩電車と車を使って1時間半くらいかかる。 田舎だとかなり遠い方です。 朝は眠い、夜はしんどい。 職場大嫌いの私としては本当に苦痛です。 月曜の朝は真剣に辞めようかと毎週思っています笑 遠距離通勤は百害あって一利なしです。 往復…

今日は会社であまり話す機会のなかった人と話した。 家建てたとのこと。 完成品のモデルとして人を呼ぶくらい立派とのこと。 まぁ実際立派でおしゃれでした。 金利が低いから早めに建てた方がいいよってかなり言われました。 家を買うメリットって何ですかね…

ラブコメ

最近漫画にはまってます。 ラブコメ限定で(笑) 殺伐とした平日の唯一の楽しみです。 平日は毎日この分野の勉強をここまでする、というような勉強ノルマを作っているのですが、ラブコメがサボる私のケツをたたいてくれます。馬でいうにんじんです。 最近は…

教員を辞めた理由②

久しぶりに本題を書きます。 教員を辞めた理由②は、 「硬直した慣習と凝り固まった頭の教員」 ※以下の文章は全ての学校、教員に当てはまることではありません。 高校教員は部活により土日も拘束されます。 職業の特殊性から職場での自分と本来(プライベート…